いけだ内科循環器クリニック

札幌市東区本町の内科,循環器内科 医療法人いけだ内科循環器クリニック

〒065-0041 北海道札幌市東区本町1条7丁目1-46
TEL 011-789-0055

※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。

予防接種のご案内


肺炎球菌ワクチンのお知らせ

当院では肺炎球菌ワクチンの接種を行っています。
2023年度も対象年齢の方に肺炎球菌ワクチンを接種する費用の一部が札幌市から助成されます。
接種費用や対象者は下記の通りです。

(1)接種費用(自己負担額):4,400円
(2)対象者の年齢は:65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の札幌市に在住の方になります。下記の生年月日をご確認下さい。
(3)助成の対象期間は2024年331日までの接種になりますのでご注意下さい。

【65歳】・昭和33年4月2日生まれ~昭和34年4月1日生まれの方
【70歳】・昭和28年4月2日生まれ~昭和29年4月1日生まれの方
【75歳】・昭和23年4月2日生まれ~昭和24年4月1日生まれの方
【80歳】・昭和18年4月2日生まれ~昭和19年4月1日生まれの方
【85歳】・昭和13年4月2日生まれ~昭和14年4月1日生まれの方
【90歳】・昭和8年4月2日生まれ~昭和9年4月1日生まれの方
【95歳】・昭和3年4月2日生まれ~昭和4年4月1日生まれの方
【100歳】・大正12年4月2日生まれ~大正13年4月1日生まれの方

注意:今までに肺炎球菌ワクチンを接種したことのない方に限ります。

B型肝炎ワクチンの接種再開のお知らせ

ワクチンの供給安定により接種が可能となりました(2021年4月22日現在)。

 

子宮頸がんワクチンのお知らせ

当院では子宮頸がんワクチンの接種を行っておりません

 

風しんのワクチンのお知らせ

当院では風しんのワクチンの接種が可能です。接種には予約が必要なので当院までお問い合わせ下さい。

また当院では札幌市の風しんの無料の抗体検査にも対応しています。詳細は札幌市のホームページを参照下さい。

 

当院で接種可能な予防接種について

当院では中学生以上を対象に以下のワクチン接種を実施しております。
また麻疹(はしか)などの抗体を保有しているかを調べる血液検査も実施可能です。
お気軽に受付までお申し出下さい。

麻しん(はしか)風しんワクチン
肺炎球菌ワクチン
日本脳炎ワクチン
おたふくかぜワクチン水痘ワクチン
B型肝炎ワクチン(医療従事者や医療関係の学生の方に)
インフルエンザワクチン
(接種期間は10月中旬から12月末頃まで)
上記以外のワクチン接種をご希望の方はお手数ですが当院までお問い合わせ下さい。

 

日本脳炎ワクチンの接種に関するお知らせ

平成28年4月から北海道においても日本脳炎ワクチンが定期の予防接種となりました。

日本脳炎はデング熱やジカ熱のように蚊にさされることでうつる感染症です。日本脳炎は西日本に多く発生し感染しても発症しないことが多いのですが、発症すると脳炎などを合併し後遺症を残したり幼児や高齢者では重症化することのある感染症です。
デング熱と違いワクチンで予防可能な感染症になります。
北海道は今まで日本脳炎の予防接種を行う必要のない地域でしたが、道民が道外や海外に行き来する機会が増えていることから日本脳炎を定期予防接種に決めました。

接種対象者
当院では中学生以上、20歳未満の方を対象とします。
(18歳未満の方は保護者の方がお付き添い下さい)
20歳以上の方で接種を希望される方は費用がかかります。
接種間隔 ワクチンの完了には4回の接種が必要です。
1回目の接種
2回目の接種: 1回目より1ヶ月後
3回目の接種: 2回目より1年後
4回目の接種: 3回目より5年後
接種費用
費用はかかりません。全額公費負担です。
ただし接種する時点で20歳以上の場合は費用がかかります。
予約
予約が必要です。クリニックまでお問い合わせ下さい。